冷や汁に欠かせないキュウリ

Pocket

オーソドックスな冷や汁のトッピングです。
熱中症の予防には水分、塩分、適度な糖分と言われています。
冷や汁はこれらをバランスよく摂ることが出来ます。
暑さに慣れていないこの時期、朝食・昼食でサラっと♪
冷や汁に欠かせないキュウリは体を冷やすので更にgood♪

効果効能をチェック!

味噌
今回は加熱しないので、生きた酵素をとれますし、汗で失われたナトリウムも補給できます。また疲労回復に効果的なタンパク質も大豆製品に多く含まれています。特に大豆製品のタンパク源は消化に負担がかかりにくいのでおすすめです。

胡麻
セサミンという物質が含まれているため、強い抗酸化作用が期待できる健康食品です。良質なたんぱく質、食物繊維、ビタミン類など栄養も豊富です。

きゅうり
水分とカリウムが豊富なので、体にこもった余分な熱の排出を促し、利尿作用によりむくみ解消にも効果的です。

豆腐
豆腐にはたんぱく質をはじめ、豆腐の脂質に含まれているリノール酸や、豆腐の甘みの元となっているオリゴ糖、女性の美容に関係の深い成分大豆イソフラボン、も多く含まれています。毎日少しずつ摂りたい食材です。

Author: hiyajiru